地方への移住とお金の話 その①

コロナの影響でテレワークが普及

今この記事を書いている2020年7月下旬時点の話ですが、、
新型コロナウイルスの感染者が再び増えているということで、政府が企業にテレワーク率70%を要請しているみたいですね。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072600306&g=eco

どこにいても仕事が出来る仕組み、というのは随分前から言われていて、私も15年ほど前に、フリーアドレスと言って「自分の机が無いオフィス」で働いたことがあるのですが、あまり定着せず、それどころか近年では東京のオフィス不足で賃料が高騰していたといいますが、、

こんな形でテレワーク、在宅勤務が一気に普及するとは思いませんでした。。

そうなると、必ずしも東京や大阪のような大都会で働かなければいけないという訳でもなく、地方に居ながらにして仕事をするという時代もすぐそこまで来ていると思います。地方のほうが「三密」も避けやすいですし。

いま旬なトピックなので、これから当面、都会から地方への移住とお金の話について書いていきたいと思うのですが、、、一般論で話をしてもあまり面白くないと思います。

そこで、首都圏・関西圏・福井に住んだことのある自分の体験を元に、今回は都会の生活と地方の生活の違いについて書いていきたいと思います。ほぼ私の主観になりますのでご了承ください(^_^;)

自分の引っ越し遍歴

①1970年-1972年 福井県福井市
②   -1977年 富山県富山市、富山県高岡市(幼稚園卒園まで)
③   -1980年 福井県福井市(小4途中まで)
④   -1983年 東京都新宿区(中1途中まで)
⑤   -1989年 福井県福井市(高校卒業まで)
⑥   -1993年 兵庫県西宮市(大学卒業まで)
⑦   -1996年 東京都江戸川区(入社)勤務先は東京都台東区
⑧   -2001年 兵庫県尼崎市(転勤)勤務先は大阪市内
⑨   -2011年 埼玉県さいたま市(転勤)勤務先は東京都内
⑩   -2011年 東京都中野区
⑪   -現在  福井県福井市

こうやって書いてみると、ずいぶん引っ越し費用に使ったなあと思いますね(^_^;)
今年で50になりますが、人生の半分を東京と関西で過ごしてます。。。
そこで、あくまでも自分の主観ではありますが、各地域の特徴について話していきたいと思います。

その1 東京都内

上記の通り、東京都新宿区、江戸川区、中野区に住んだことがありますが、、、
楽しいことも誘惑も多い街ですね(^_^;)
自分の場合は東京が本社の会社に入社して、転職先もほぼ東京の会社でしたので、東京に住みたかったというよりは自分の入りたかった会社が東京にあった、という感じでした。

地方に比べるとお給与は良かったのですが、、飲食店の数がもの凄く多いこともあって、食事はほぼ外食。最近は「おひとりさま」の店も増えてきましたが、私が社会人になった30年近く前から1人で入れる店は数多くありました。当然カネはかかりますね。。

家賃は、江戸川区は西葛西という町で、会社の借り上げ独身寮でしたが元々の賃料は1K ロフト付き・築2年で76,000円でした。
中野区は沼袋という町で2K・築35年で75,000円。これでもかなり安いほうです。
そして、駐車場が軒並み3万円以上したので車は持ってませんでした。電車と地下鉄でどこへでも行けましたし。車運転しても行った先で停めれないし。。
通勤時間はそれほど長くないのですが、、朝のラッシュ時の混雑ぶりはもの凄いものがありました。。

あと、小学生の頃にも3年ほど住んでましたが、、、まだ10歳そこそこなのに毎日学習塾行くような子が結構いて大変だなあと思いました。

その2 東京近郊

会社が東京都台東区だったので、電車(京浜東北線)1本で行ける、埼玉県さいたま市の南浦和という所に住んでました。
途中に上野とか赤羽といった繁華街があったので、やはり外食というか飲み屋に行きまくる生活です(^_^;)
家賃は2DK・築13年で76,000円。駐車場はマンションから徒歩1分のところで月12,000円。色々条件によって賃料は変わりますが、都内に比べるとかなり安いです(^^) それほど家屋が密集していなくて緑も多いですし。そのせいか都会に近い割にはのんびりした雰囲気が漂ってました。

しかし通勤時間は長かったですね。その後勤務先がお台場・品川・日本橋という具合に変わったので結構堪えました。。長い時で片道1時間半かかりました。。

住んでいる町に「浦和レッドダイヤモンズ」というJリーグのクラブがあり、隔週で埼玉スタジアムで試合があり、その時は町を挙げてのお祭り騒ぎだったので、それはそれは楽しい日々を送れました。
また、私は山登りと、当時はスキーをかなりしていたので、信州・上越・東北と実にアクセスが良かったです。
東京の会社に勤めて(東京の会社のお給与で)埼玉に住む、というのは中々良いのではないかと思いました。通勤がキツいことを除けば・・

その3 関西圏

学生時代に住んでいたのは、、大学のすぐ近くにある四畳半+板間・バストイレ共同で2万円という学生アパートでした。まあ楽しかったですけど(^^)

社会人になって転勤で住んでいたのは、尼崎市という大阪府のすぐ県境で、塚口という阪急線とJRの駅がある便利な街で、6畳1Kで65,000円。駐車場は月18,000円だったので、社会人になって初めて車を持ちました。

勤務先まではドアtoドアで30分なので通勤も苦にならず、そして大阪という町は食べ物が本当に美味しくて安かったので毎晩のように飲み歩いてました(笑)

関西は、京都・大阪・神戸といった都市が東西に並んでいるので、人口で言えば首都圏の半分そこそこなのですが、程よく分散されている感じですね。

ただ、、関西人気質というか他人との間の取り方はかなり独特だったので、肌に合う人にとっては凄く居心地がいいと思いますが、そうでない人にとっては苦痛かもしれません。。

その4 福井

高校卒業と同時に福井を出て、その後東京と大阪の間を行ったりきたりして、9年前に郷里の福井に戻ってきました。

実家暮らしで自営業なので、家賃とか通勤時間とかは比較の対象にならないですね(^_^;)
駐車場は最近まで借りてましたが月5,000円。これでも高いほうで、私の近所だと3,000円が相場だそうです。道は混んでないし、ほぼどこに行ってもタダで車を停めれるので車に乗るには非常に便利ですね(車が無いとかなり不便でしょうが・・)
その代わり、おいそれとは飲みには行けないです。(そのおかげで飲み代がかなり抑えられますが)

地元の山であれば毎週のように趣味の山登りに行けますし、冬は天気のいい時を狙ってサクっと日帰りでスキーに行くこともできます。(昔ほどは行きませんが、、、)

東京にいた時は、地方の生活は閉鎖的で不便と思ってましたが(汗)、インターネットであらゆる情報にアクセス出来ますし、SNS経由でどんどん知り合いは出来るし、買い物は殆どが通販とチェーン量販店とコンビニ、あと生協の宅配で完結します(^_^;)

ただ、福井って人口80万人弱なのですが、結構地域ごとの個性が強いというか、同じ県でも住む町によって暮らしぶりがかなり違うように思います。

たまに東京や大阪に行くとやっぱり楽しい街だなあと思いますが(^_^;)

都会と地方、どちらが良いのか?

もうこれは一長一短ですし、人それぞれだと思います。

リモートワークの時代とは言え、東京や大阪にしか無い仕事や会社は星の数ほどあるでしょうし、アルバイトの時給ひとつとっても東京のほうが所得は高いです。
コンサートとか展覧会といったイベントも多いですし、刺激を求める人にはいい環境です。(逆に趣味がアウトドア関係であれば地方のほうが楽しめると思いますが)

ただ、家賃とか住宅に関するコストは高いし、物価の差はそれほどではなくても誘惑が多いので(笑)、お金が無いと楽しめないという側面はあると思います。

実際、東京にいた最後の1年間は会社が潰れて、コールセンターのアルバイトで食いつないでいたので、生活は非常に厳しかったです。お金の無い人間にとっては楽しい町ではないと思いましたね・・・

今回は完全に自分の主観の話をしましたが、次からはもっと客観的に都会と地方の違い、そして地方移住について話していきたいと思います。

おまけ:その他の町

住んだことは無いけど何度も行った土地について・・

北海道:20回くらい行きました。食べ物は美味しいし、景色はキレイだし、夏でも涼しいし、住んでる人が優しい。
しかし他の地方と比べても所得が少ないのと、一年の半分近くが冬というか寒い・・

長野:山登りやスキーで100回くらい行きました。東京から近く首都圏から人が大量に来てることもあって地方なのに洗練されている、自然が美しい。いい山が多い。
しかし海が無いのと、北海道ほどではないけど寒い。

静岡:行ったというより何度も通過した、という感じですが、、いつ行っても天気が良い!食べ物が美味しくて自然も美しい。南海トラフ地震さえ無ければ、、

金沢:隣の県でちょくちょく行ってますが、、福井よりもずっと都会ですね。観光客が多いので飲食店がかなり多い。道路が広い。空襲が無かったので街並みが美しい。福井同様に冬場は天気悪いですが・・あと、個人的には山登りにいい山があまりない。(白山がありますが福井から行くのと大して変わりない)グルメと言えば寿司だが値段もいい・・・

他にも全国あちこち行きましたが・・どこの土地も、良いところとそうでないところがありますね。積極的に良い所に目を向ければ楽しく生きられると思います!

Follow me!

投稿者プロフィール

福井のファイナンシャル・プランナー 小林 恵福井のファイナンシャル・プランナー
地方移住支援ファイナンシャル・プランナー、小林 恵(こばやし けい)です!
2012年に東京から福井にUターンしました!地方移住に伴うお金の不安、空き家活用など、お手伝いさせていただきます!
大野市で空き家を活用した民泊の宿「ねこばやし」を運営しています!