イベント月100円で安心を買う話。 「個人賠償責任補償特約」に加入 年に一度の自動車保険の更新の手続きを行ったのですが・・・新たに「個人賠償責任補償特約」に加入しました! この補償の内容ですが・・・約款の文章をそのまま転記します。 「日本国内において次のい... 2020.10.17イベント
イベント地方への移住とお金の話 その③<支出について> ここまでのまとめ その① 小林自身の都会と地方の生活体験 いずれも長所短所ある その② 収入について 収入多いと税率も高くなる 少々収入低くても共働きできると生涯の所得 (収入ー支出)は高くなる場合がある 「... 2020.08.26イベント移住
イベントエアコンを買い替える話。 20年以上使ってきたエアコン 今まで私は和室を自室にしていたのですが、、、このたび家人と部屋を交換することになりました。 和室のエアコンは・・・ほぼ効いてませんでした(^_^;)仕方無いですよね。設置したのが2... 2020.06.16イベント
イベント甲子園の話。 夏の甲子園大会中止 センバツに引き続き、夏の甲子園も中止になってしまいましたね。。。 5月下旬の現在で練習再開出来てない状態ですし、他のスポーツについてはインターハイ中止が既に決まっている状況ですし、またコロナが蔓延するかもしれな... 2020.05.22イベント
ブログ【イベント中止のお知らせ/ブログ】コロナウィルスが恐ろしい理由 2/27(木)に予定しておりました「お金について考える会2月・ライフプランソフトを使って将来を予測する」は中止とさせていただきます。 コロナウィルスが恐ろしい理由 2/22現在、コロナウィルスによる死者数は全世界で2,360... 2020.02.22ブログイベント
イベント【中止】2/27(木)ライフプランソフトを使って将来を予測する 福井市内で「お金について考える会」を開催いたします!2月のテーマは「ライフプランソフトを使って将来を予測する」です! 2020.02.13 2020.02.22イベント
イベント東京一極集中でなくなった業界の話。 県外への転出者増加率全国最大は福井県 一昨日の福井新聞の記事ですが・・・ 人口80万人いない福井県で、県外への転出者 - 県外からの転入者:転出超過が 3,336人。増加率でいえば全国一だそうです。 程度の差こそあれ、... 2020.02.06イベント
イベントライフプランの必要がなかった時代の話。 先の投稿で使った「収入と支出」の図 先の投稿(イデコの話)で、このような図を使って一生涯の収入と支出について説明したのですが、この図についてSNS経由でいくつかコメントをいただきました。 実はこの図、5年くらい前に母校の高校で現役の高校... 2020.01.30イベント
イベント東京でのイベント「移住前に考えるお金と幸福度」でお金の話をします! 12/7(土)に、東京・有楽町の交通会館で行われる「移住前に考えるお金と幸福度」というイベントで、「地方移住で気になるお金の話」という話をします。 私も8年前に東京から福井にUターンしてきたのですが、、、 同じイベントに参加者として出まし... 2019.12.03 2020.01.25イベント
イベントお葬式の話。 今日は、先月新しく開業した葬儀屋さんに話を聞く機会がありました! 失礼ながら葬儀業界といえば将来があまり明るいとは言えないと思うのですが、、、 この会社は、「自宅葬」を専門に手掛けておられるとのことです(福井初だそうです。) ※集会場や... 2019.11.14イベント