ホームページをリニューアルしました!
6年ぶりのリニューアル
久しぶりの投稿です。
2017年から自分のホームページを持って、かれこれ6年目になりますが・・
ホームページを一新しました!
それまでは、Facebookで自分のページを持ったり
https://www.facebook.com/fukuinofp
アメーバブログでブログ投稿したりしていたのですが
いずれも色々制約があり、自分の思うようにデザインがしたくなって、ホームページを持つようになったのです。
私のホームページは「Wordpress」というソフトを使っています。
むかしはホームページというソフトを作るには、「Homepage Builder」や、「Front Page」というソフトがあったのですが、今は「Wordpress」というソフトを作るのが一般的です。
プログラムの詳しい知識が無くても使えますし、一からデザインしなくても「テーマ」と言われるデザインのひな型的なものを使えば、それほど手間をかけずにホームページを作れます。
で、今まではシェアが高くて機能豊富でデザインの自由度も高いテーマを使っていたのですが・・・
機能が多過ぎると使いこなせない
出来ることがあまりにも多過ぎて、何を使えばいいのかよくわからず、機能のごく一部しか使えませんでした・・
実は他にも私がホームページを制作管理しているところが何件かあって、
いずれもシンプルで操作が簡単なテーマを使っていたのですが、あまりホームページの機能のことを考えなくてすむぶん、頻繁に更新していました。。
私の目的は凝ったホームページを作ることではなく、ファイナンシャル・プランナーとしての活動をお知らせすることと、相談や講演などの募集をするためなので、上記のホームページ同様、シンプルなテーマに変えたのです。
自由なのは迷うということでもある
以前にも知り合いの人材紹介会社の講演の記事で書いたのですが・・・
https://fukuinofp.com/blog/30min_talk/
太平洋戦争の前の時代と比べると職業選択の自由が保障されていて、仕事の種類も増えているのですが、
ではみんなが自分の望む仕事につけているかというと、そうでもないような気がします。
選択肢が多ければ多いほどいいとは限らないのです。
自分自身、半世紀生きてきてさんざん迷ったからというのもありますが・・・
選択肢の多い時代には、自分ひとりだけでは最適な選択肢は選べないと思います。
ファイナンシャル・プランナーはそのお手伝いをする仕事だと認知されるよう、日々精進していきたいと思います。

投稿者プロフィール

- 福井のファイナンシャル・プランナー
- 福井で活動するファイナンシャル・プランナー、小林 恵(こばやし けい)です!
特異分野:ライフプラン、保険、住宅ローン、教育資金
相談する人、セミナーを聴講する人に「刺さる」話をします!
最新の投稿
ブログ2022.05.13次回トークライブセッションは5/20です!
記事執筆2022.05.13お金の情報サイト「Money Leaf」で記事の監修をしました!④
記事執筆2022.04.29お金の情報サイト「Money Leaf」で記事の監修をしました!③
記事執筆2022.04.28お金の情報サイト「Money Leaf」で記事の監修をしました!②